しるこサンドの森
9月の下旬にメリさんが「しるこサンド」の記事アップ
してるの見て、
「名古屋の食レポはあんたの仕事だろッ!
何やってんのさッ!この唐変木ッ!!」って
檄を飛ばされたような気がしたもんで。
つかサーセン、これは浜松界隈で有名な
三毛猫さんの口調ですたwwwww
つーことで、名古屋観光文化交流特命大使でもあられる
八十亀最中さん(CV:戸松遥)もご推奨の
「しるこサンドの森 あん・びすきゅい」さんに
行ってきますたよと。

はい、到着でございます。
で、お店はどこぞと探してみると、

ねえwwwww
いや、流石にそれはねえだろとw
はい、ホントは行く前に一応調べて行きますたwww
つか、「大須の金玉」とか「ダシの自販機」とか
「八十亀ちゃんかんさつにっき」には載ってんのに
現実にはもうない、ってモンが結構あるもんで。
ご多分に漏れず、八十亀ちゃんが「夢の国」と言っていた
「あん・びすきゅい」さんも去年の6月末に閉店して
しまった模様でして。
つーことで、併設つーか、びすきゅいさんの方が
テナントだった的なボーリング場の跡地の隅っこにある、
「松永製菓直売店」さんに行ってきますたよと。

しぶいwwwww

昔はこんなシャレオツな感じだったようですがw
松永製菓さんがボーリング場の経営をやめちゃったんで、
しるこサンドの森も一緒に取り壊されちゃった模様。

売ってるモンは昔とほぼ同じようですが、
イートインがなくなったのは痛いなあと。
ビスケット・バイキングやアイスクリームが
食えたみたいなんすよね。無念。
つーことで、お買い物して帰還。

はい、こちらデフォの「しるこサンド」です。
メリさんの買われたのはもうちょっと高級な
一つ一つ包装されてる「スターしるこサンド」ですねw
こっちの「しるこサンド」は、もうざっかけなく
ボリボリ食えるので、しける前に食い切っちゃう勢いの方は
こちらがオヌヌメですw
お味は多分一緒かと。

はい、こちらは、直売店他数店舗とネットショップでしか
お取り扱いのない「生しるこサンド」585円(9月時)です。
「バラ売りはないのですか」と聞いてみたのですが、
「ありません」とのことでしたw
そんなにたくさん食わないつーのと、
「抹茶」がいらないんだけどwww

お、高級そうな構えw
一枚200円弱ですけんねwwwww
「つぶあん」、「こしあん」、「抹茶」の三種セット
となっております。

通常の「しるこサンド」と異なり、ふにゃふにゃしていますw
ガワは甘じょっぱくてうめえwww(語彙力よ)

中身はこんな感じです。
つか、ガワ、綺麗に剥がせなくてサーセンwww
何しろふにゃふにゃなんもんで、剥がそうとすると
崩れちゃうという。
「つぶあん」と「こしあん」、さっぱりしてて
美味しゅうございました。
あ、「抹茶」ですか?
なんでみんな「和風」っつーと抹茶に走るんすかねw
苦いと思うんですが。
どうせスイーツ食うんだったら、まぶたがピクピクするほど
甘いのが好きなモンでサーセンwww
「甘口抹茶小倉スパゲティ」が今だにトラウマでwwwww

つか、名駅前でポケゴーしてたら、あるじゃん
ダシの自販機wwwww
現場からは以上です。
今後とも名古屋食レポ頑張ります。
(いや模型つくれよw)
してるの見て、
「名古屋の食レポはあんたの仕事だろッ!
何やってんのさッ!この唐変木ッ!!」って
檄を飛ばされたような気がしたもんで。
つかサーセン、これは浜松界隈で有名な
三毛猫さんの口調ですたwwwww
つーことで、名古屋観光文化交流特命大使でもあられる
八十亀最中さん(CV:戸松遥)もご推奨の
「しるこサンドの森 あん・びすきゅい」さんに
行ってきますたよと。

はい、到着でございます。
で、お店はどこぞと探してみると、

ねえwwwww
いや、流石にそれはねえだろとw
はい、ホントは行く前に一応調べて行きますたwww
つか、「大須の金玉」とか「ダシの自販機」とか
「八十亀ちゃんかんさつにっき」には載ってんのに
現実にはもうない、ってモンが結構あるもんで。
ご多分に漏れず、八十亀ちゃんが「夢の国」と言っていた
「あん・びすきゅい」さんも去年の6月末に閉店して
しまった模様でして。
つーことで、併設つーか、びすきゅいさんの方が
テナントだった的なボーリング場の跡地の隅っこにある、
「松永製菓直売店」さんに行ってきますたよと。

しぶいwwwww

昔はこんなシャレオツな感じだったようですがw
松永製菓さんがボーリング場の経営をやめちゃったんで、
しるこサンドの森も一緒に取り壊されちゃった模様。

売ってるモンは昔とほぼ同じようですが、
イートインがなくなったのは痛いなあと。
ビスケット・バイキングやアイスクリームが
食えたみたいなんすよね。無念。
つーことで、お買い物して帰還。

はい、こちらデフォの「しるこサンド」です。
メリさんの買われたのはもうちょっと高級な
一つ一つ包装されてる「スターしるこサンド」ですねw
こっちの「しるこサンド」は、もうざっかけなく
ボリボリ食えるので、しける前に食い切っちゃう勢いの方は
こちらがオヌヌメですw
お味は多分一緒かと。

はい、こちらは、直売店他数店舗とネットショップでしか
お取り扱いのない「生しるこサンド」585円(9月時)です。
「バラ売りはないのですか」と聞いてみたのですが、
「ありません」とのことでしたw
そんなにたくさん食わないつーのと、
「抹茶」がいらないんだけどwww

お、高級そうな構えw
一枚200円弱ですけんねwwwww
「つぶあん」、「こしあん」、「抹茶」の三種セット
となっております。

通常の「しるこサンド」と異なり、ふにゃふにゃしていますw
ガワは甘じょっぱくてうめえwww(語彙力よ)

中身はこんな感じです。
つか、ガワ、綺麗に剥がせなくてサーセンwww
何しろふにゃふにゃなんもんで、剥がそうとすると
崩れちゃうという。
「つぶあん」と「こしあん」、さっぱりしてて
美味しゅうございました。
あ、「抹茶」ですか?
なんでみんな「和風」っつーと抹茶に走るんすかねw
苦いと思うんですが。
どうせスイーツ食うんだったら、まぶたがピクピクするほど
甘いのが好きなモンでサーセンwww
「甘口抹茶小倉スパゲティ」が今だにトラウマでwwwww

つか、名駅前でポケゴーしてたら、あるじゃん
ダシの自販機wwwww
現場からは以上です。
今後とも名古屋食レポ頑張ります。
(いや模型つくれよw)
この記事へのコメント
へえ~しるこサンドの直売店があるのね♪
それに生もあるんですか!?
しかあし…ふにゃガワ?これはいかん(笑)
やっぱデフォかな♪
コメ返しが遅くなって申し訳ありません。
ようやく新年一発目の記事をうpしますたよとwww
「〇〇ちゃんりん」って誰のフレーズでしたかね?
青田赤道?
なんか思い出せそうで思い出せないwwwww
薬師丸ひろ子でしたっけ?
それは「ちゃんリンシャンだろッ!この唐変木ッ!」
って三毛猫の口調で突っ込んでおきますねw
今年もよろしくお願い致します。
もう2月も半ばですがwwwww