小鹿ホルヒ完成しますたwwwww 前回「大惨事が起こった」と伝えしていた小鹿ホルヒの件ですが。 順を折ってお話ししますれば。 若干、下地のホワイトを厚く塗りすぎた感はあったものの、 基本のジャーマングレーと四隅のホワイトとデカール貼りまでは 順調に進んだわけですよ。 で、ウエザリング前に表面整えよ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月28日 続きを読むread more
あけおめwwwww 明けましておめでとうございます。 旧年中は当ひょっとこブログをご愛顧いただき 誠にありがとうございました。 昨年はコロナ禍で巣ごもり基調にも関わらず、 記事8本しか上げなくてサーセンwww 今年もがっつり萬来亭にはまりますれば、 引き続き当家系ラーメンブログをご愛顧のほど、 よろしく… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月06日 続きを読むread more
8トン完成しますたw 気がつけば今年も残すところ40日余りとなり、 ベイスターズの最終戦も無事終わり、 残念ながらラミちゃん、更迭となってしまいますた。 そんな中、我らがパットンさんもオープナーでの大炎上という 災難はあったものの、外国人投手3人めという通算100ホールドを 達成され無事フィニッシュ。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月19日 続きを読むread more
苦闘の日々 いや毎日が苦闘ですよ。 何がってハットン。 何でもリリーフ専門のパットンさんをラミちゃんが先発させた みたいで。 2回途中9失点(自責点7点)の大炎上をされたのだとか。 「オープナー」とか言うそうですね。 それはオプーナ。 つかやる夫じゃん… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月05日 続きを読むread more
8トンハーフトラック始めますたw やっぱ、広告貼られちゃいますたwww つか、このコロナ禍だと2ヶ月とかあっという間に 過ぎる訳でして。 毎日お家でポケゴーしてたら、まんまと広告貼られてやんのwww 模型を作れよ つーことで、これまでいつ買ったか分かんないような、 タミヤやらドラ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月12日 続きを読むread more
シャーマン完成しますたwww 何の思い入れもなく(言い方よ)作っていた シャーマンの件ですが。 着工以来約11ヶ月、うち8ヶ月間くらいは 机の上に放置してあった訳ですがw まあ、何となく完成っつーことでいいですかwww こちらは一応途中経過。 例によって、グリーン系とブラウン系の ウオッシング… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月06日 続きを読むread more
紙粘土マスキングに挑戦するッ! 一応、基本工作を終わったシャーマンですが。 さて何色に塗ったもんかと。 今更、ノルマンディーからフランスのどっかっつーのもなあと。 で、考えてみたら俺、イタリア戦線って、出戻り前も出戻り後も 作ってねえじゃんと。 で、説明書を見ると、おあつらえ向きに1944年2月 イタリアっつーのがあるじゃま… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月16日 続きを読むread more
お久しブリブリwww (……きこえますか…みなさん… 俊作です… 今… パソコンに向かっている…あなたの…心に…直接… 呼びかけています…シャーマンと…エッチングパーツを…ヤフオクで…ポチるのです…その2つを…自慢のセンスで…台無しにするのです…そしてそれを…ブログに…書くのです…おうちで…ポケゴーしている…場合では…ありません…) つか、やっぱ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
ブログ改悪wwwww 気がつけば、前にブログ書いたの5月じゃんとw で、ブログヘッドにゃ広告が貼られちゃってwww おまけに「この広告は60日以上更新がないブログに 表示がされております。」とかwwwww 煽ってきますなあwwwww つか、ブログ書けなくしたの、おまいらだろうがよとw 7月2… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月01日 続きを読むread more
絶対つなげるマンwwwww 約9年ぶりにすっかり洗っちまった ヤクトティーガーの件ですが。 大戦末期モンなんで、多少発色が悪くてもよかろう つーことで、いつもの人生隠蔽ホワイトは塗らずに いきなりダークイエロ-を吹き付けることにw こちらは内藤あんもさんご推奨のバフ:8に 大戦末期つーことでダークイエロー… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月26日 続きを読むread more
令和モデリング開始www 新帝陛下の御即位おめでとうございます。 皇室のますますの弥栄を心からお祈り申し上げます。 併せて、つーのも畏れ多いことではありますが、 令和の御代におきましても、当 ヤフオクでポチった昔のキットを昭和の技術で ディテールアップしたあげく、塗装で台無しにするブログ←を ご愛顧のほ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月15日 続きを読むread more
平成最後←の完成品w 街を行くRed Bull MINIを見るたびに ああ、なんとかしなくちゃナァー(CV:植木等)と 思っていた翼を授ける~♪タウハ・パンツァーですが。 あ、ナンバーにモザイクかけんといけんって思ったんですが、 Red Bull MINIってみんなナンバー「283」(ツバサ) なんだそうですね。… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月20日 続きを読むread more
中京AFVの会に行ってみた うおおっとドーブルじゃまいかああああwwwww つーことで今どきの老人の例に漏れず、 「Pokemon GO」にがっつりハマっております かずやですが何かwww つかジム周辺のガチ勢さんって爺さん婆さんばっかだwww 僕なんかむしろ「おいそこの若ぇの!」状態でしてwww … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月18日 続きを読むread more
デカ杉くんwww 俺のジャーマングレーのタウハ・パンツァーの件ですが。 基本塗装完了しますたw 今回はお祝いなんで、ホイールのゴムなんかも いつもに比べて殊の外丁寧に塗っております。 つか、それって当たり前だろとw で、お次は、長いことUVランプで美白かましていた … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月02日 続きを読むread more
俺のジャーマングレー ドラゴンモデルズ3031周年記念の件ですが。 タウハ・パンツァーなもんで、当然、例の箱型の排気管は 無いわけですが。 リャン、てめえッーーーーーーーッ!!! どういうつもりか知りませんが、あんだけあそこを埋めろ、 ここは削れとうるせえ説明書なのに、なぜかこの箱… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
これだけは祝おう 今年はタミヤのミリタリーミニチュアシリーズが 50周年だそうですね。 つーことで、皆さん、楽しそうにスチュアートとか 朝青龍に似た人が乗ったM3A1とか、ブラザーが運転する シェリダンとかを作っておられるわけですが。 (つか、まだシェリダンって発売されてないんですねwww) … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月28日 続きを読むread more
カーロ・アルマート完成しますたw 秋口からあーでもないこーでもないといじくってた カーロ・アルマートですが。 どうしても年内に開始したい企画←があるもんで もういいや完成っつーことと致しますたw いや、いきなりのトップ画像が左後ろからのショットかよとw つか、カーロ・アルマートってどっから撮ったらカッコいいのよとwww … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月15日 続きを読むread more
その後のカーロ・アルマート ルビーカラー♡ 名前が呼びにくいんだよッ!って鬼越金ちゃんに言われてる 武井咲さん(産後)ですが。 いやあ可愛いですねえwww うちのカミさんもルビーカラーですwwwオソロじゃんwwwww で、これ一本で7,800万円ゲットだそうで、 そりゃ何でもやるよねと… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月16日 続きを読むread more
小さすぎて見えなああいッ!!! 世界のケン・ワタナベが、マイクロミニの菊川怜(40)を従えて、 「本当に世の中の文字は小さすぎて読めなああいッ!!!」 つってブチギレるCMでおなじみのハズキルーペですが。 とうとう買ってしまいますたwwwww いや、拡大率のない老眼鏡だけじゃ 部品が小さすぎて見えなああああいッ!!… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月04日 続きを読むread more
グライフ完成しますたw ハゲ散らかし塗装がとっちらかっちゃった←グライフの件ですが。 その後、橋の下を沢山の水が流れてですね、 つか、そろそろ次のモンを組みたくなってきちゃったんで、 もう完成でいいかとwwwww 今どきキャンバスとかをポリパテあたりで作らないのも 如何なものかとは思った… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
ハゲ散らかし塗装に挑戦するw さて、いよいよグライフの山場っつーか鬼門←の デザートイエローハゲ散らかし工程に進みますよと。 で、なんでも聞くところによると、最近じゃあ下地に 整髪料を塗るのが流行りだそうですね。(いつの話だw) おまけにあろうことかお塩を盛るとなおいいのだそうで。 もう昭和のモデラーからすると、… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月18日 続きを読むread more
グライフ再開しますたw 引っ越しだのなんだかんだで、2月ぐらいから ずっと放ったらかしにしてたグライフの件ですが。 ようやく棲家の方も落ち着いてきたんで、 模型道具を引っ張り出してグライフの塗装に 進んでみっかなと。 で、グライフっつーと、砂漠を疾走するこちらの写真が 有名ですが。 昔から言… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月02日 続きを読むread more
あけましておめでとうございますwww 新年あけましておめでとうございます。 本年も当すっとこどっこいブログをお引き立ての程 よろしくお願いいたします。 つか、気がつけばもう立春も過ぎちまって 暦の上では春じゃまいかとwww 新年のご挨拶が二月中旬ってどうよ的なwwwww 今年もこんな感じですがどうぞよろしくwww で… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月15日 続きを読むread more
暗く塗れない症候群 僕としては結構暗く立ち上げたつもりのJS-2の件ですが。 つーのもJS-2ってなんかまっくろくろすけみたいな イメージがあったもんで、結構、暗い色で塗っても いいかなとか思っていたわけですが。 で、まあこんなくらいでいいかみたいな感じで 始めたんですが。 これにフィルタリングと… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月26日 続きを読むread more
勘とネットの日々 KAN違いですたサーセンwww つーことで、前回、びっくりしたJS-2ですが。 JS-2mの説明書しかない中で、 どうやって1943年型を作ろうかって話ですよ。 昔だったら途方に暮れてたところですが。 で、進退窮まって、大○堂書店かなんか行って 洋書を立ち読… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月22日 続きを読むread more
びっくりしたなあもう 年を取ると滅多なことでは驚かなくなるわけですが。 たいがいのことは想定の範疇的なね。 大人の落ち着きとかを醸し出してる訳ですが。 それって単に耄碌してるだけじゃんwつー ご指摘はごもっともです。 ごもっともですが、話を進めさせて頂きます。 どうしてもご理解いただけない方はどうか… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月26日 続きを読むread more
成仏 何年(つか二十年近くw)も前から押入れの片隅や 箪笥の上に所を変えつつ放置されていた ドラゴンの3号H型の件ですが。 なんとかかんとか成仏させますたよとwwwww はい、前回はその子の美白デカールを貼ったとこ までですたねw で、こいつにクリアのつや消しかけて、ウエザリングと … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月18日 続きを読むread more
白くなりますたwww まっ黄っ黄になっていた20年物のデカールの件ですが。 そういやいつの間にかこの看板無くなってますねw 銀座のシンボルと勝手に思ってたんですが。 つか創業者亡くなって手のひら返し杉じゃねwww それはさておき。 前の記事で記述したとおり、上村アキ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月31日 続きを読むread more
タンスのコヤシを片付けるw もうね、ずっと箪笥っつーか、押し入れのコヤシに なってた3号H型を片付けることにしますたよと。 はい、創世記のドラゴンモノでございますw 只今リャン絶好調みたいなwww 組立説明書を見たら1996年モノであることが判明。 あれからもう20年も経つのかよと。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月29日 続きを読むread more
これでいいのだ! 4BOであれこれ悩んでいた T-34/76 1943年型(実は1942年型)の件ですが。 なんとか完成しますたよとwwwww つか4BOに関してはいまだに ええのか?ええのんか? (CV:笑福亭鶴光) ツー感じなのですが、まあこれでいいのだ!と 自ら納得した訳ですwwwww … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月07日 続きを読むread more