真夏の味噌ラーメン 先週末はまるっと8輪重装甲車を 仕上げてしまおうと思っていたのですが。 で、その余勢を駆って浜松で開催中の ジオラマコンテストを見物に行こうかと 思っていたのですが。 上司が東京に出張せよとwww つーことで、週末は都内におりましたw 当然8輪は進まず… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月28日 続きを読むread more
静岡で白丸元味が食える幸せ 新東名の静岡サービスエリア(下り)に 一風堂が入ってるっつー話を聞いたので 早速行ってきますた。 新東名のサービスエリアはどこも充実してて、 一般道からも入れるところが多いこともあり、 土日はどこもたいがい満席なもんで、 今回は平日の夕飯として行ってみましたよw あー新東名ってホント山んなかwww … トラックバック:0 コメント:0 2012年06月12日 続きを読むread more
すき家に「たまごかけごはん朝食」を食べに行く すき家さんが、「200円でたまごかけごはん食わしてやるぞ!」と おっしゃるので、さっそく行ってきますたw いや、ステマじゃないですよw つか、こんな信憑性ゼロのブログでステマもなにもないけどねwwww で、日曜日だっつーのにちょっと早起きして近所のすき家さんへ。 おお! 翩翻とひるがえる「20… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月03日 続きを読むread more
築地に普通のラーメンを食いに行く いやもうね。 疲れてしまったわけです。 家系とか魚介系とか濃厚豚骨とかこっさりとか無化調とか。 あ゛~もう激しくどうでもええッーーーーーー!!! 普通のラーメン食いてえッーーーーー!!! 「拉麺」とかじゃなくwww 普通のダシで醤油味で縮れ麺のヤツーーーー!!! いや、単に自… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月04日 続きを読むread more
タンギョウw 先月末くらいのアド街(←またかよw)で、 ラーメン激戦区の東陽町に「タンギョウ」なる食べ物があると言うことで、 行ってきました東陽町。 つか、以前、麺屋吉左右さんに来た時にも思ったのですが。 ここって木場の方が近くねwww で、「タンギョウ」ですが。 タンメンとギョウザ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月20日 続きを読むread more
東京の老舗蕎麦を食べに行く そういえば、東京に住んで結構長いこと経つけど、 「老舗」と呼ばれる蕎麦屋さんに行ってなかったなと。 いや、おそばは食べてましたけどね。 もっぱら「富士そば」wwwwwww いやいや「富士そば」美味しいっスよw 僕ァ好きですけどね。コスパ上々みたいなw しかし、「老舗の味」つーのも一応は味わって… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月16日 続きを読むread more
恥ずかしながら帰って参りますたw おっと気が付けば10月から更新していないwww えー 何からお話しましようかwww 早いモンで東京帰ってから既に5ヶ月ちょっと経ちました。 帰ってきたのは8月末。 クソ暑いさなかに約1,100キロを走破して帰って参りましたw えー愛車はめでたく10万キロ越えwwwww … トラックバック:0 コメント:0 2011年02月08日 続きを読むread more
忘れじの博多のラーメン屋さん(その4) 「魚介醤油豚骨 柆麺 いっき」さん。 つかまたしてもwwww さすがに今回は福岡市内のお店ですが。 薬院とかwww全然「博多」じゃねえwww それはさておき。 最近、豚骨バリカタ帝国の福岡・博多でも魚介系が増えているようで。 魚介系、さほど好きつー訳ではないんで… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月11日 続きを読むread more
忘れじの博多のラーメン屋さん(その3) 一龍さん。 「博多のラーメン屋さん」と銘打っておきながら、 毎日毎日、春日のラーメン屋さんでサーセンwwww 昨日、二男坊さんとこで、一龍さんのオペレーションについて ちょっと書いたもんで、そのお話を詳しく書いてみようかなとw いやもう1年以上も前の話ですから、今はたぶん改善され… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月30日 続きを読むread more
忘れじの博多のラーメン屋さん(その2) らーめん 二男坊さん。 いきなりで恐縮ですが、博多じゃなくて隣町の春日のお店ですw 隣町つっても博多区の南端からたかだか数百メートルほど行った所なんですが。 ここはなんだかお気の毒なお店w つーのも、私はお店ができた時点ですぐ行ってみたのですが。 暖簾もチャラい感じで好きだったも… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月29日 続きを読むread more
忘れじの博多のラーメン屋さん(その1) 博多豚骨ラーメン けんのすけさん。 ここはわりと最近(つってもこの春w)できたお店ですが、 看板が面白いのでw お店の前を通りかかるたんびにいつか行ってみたいなあと思っていたお店。 看板は際物調ですが、ラーメンは本格派つーか王道つーか。 トロッとした豚… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月27日 続きを読むread more
博多だるまにネクストがwww みなさん、どがいしゆうがですか。 私はどっぷり龍馬伝にハマってますwww つか、サイドバー見りゃわかるつーのwww で、何の脈絡もありませんが、 福岡ルクルに「博多だるま」さんの新店がオープンしたっつーことで、 さっそく行ってきますたw おう!ぎょうさん人がならんどるがじゃ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月19日 続きを読むread more
へっ、怯えていやがるぜ、このモビルスーツ。 いや、怯えてないからwwww つーことで、デニム曹長の制止も振り切って、見に行ってきましたお台場ガンダムwww まずは「大人のチンチン電車」こと(誰が「こと」言ったww)ゆりかもめに乗車。 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 最前列に座れたようー 運転手さんだ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月21日 続きを読むread more
ラーメン横丁に行ってみる 表題とは全然関係ないのですが。 かつ、なんだかんだでブログの更新ができないうちに、 若干古いネタになってしまいましたが。 とうとう出てしまいましたね。 イナバウアーフレーム (爆失笑) 北海道や東北地方を中心に展開している メガネショップ「弐萬圓堂」さんの新商品です。 荒川… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月04日 続きを読むread more
河辺千恵子さんのミニライブを見に行く 今日は北海道大荒れですよ。 日曜ですが、午前中からお昼にかけて現場のお仕事がある、ということで、 朝から一応出勤はしたものの、この暴風雨で仕事はあえなくキャンセル。 で、あるならば、ダ。(開高健調) 日頃から、先輩ブロガーとして、 リスペクトし、インスパイアされている(使い方あってますカ?) … トラックバック:0 コメント:0 2006年05月28日 続きを読むread more
田村高廣さんの訃報に接して 当ブログで(~調)ということで頻繁に使わせて頂いている 俳優の田村高廣さんがお亡くなりになりました。 ファンの一人として、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 そもそも、「○○!○○!○○!や!(田村高廣調)」と言われても ご存じない方にはさっぱりだと思うのですが、 これは私が1970年に日米合作で製… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月19日 続きを読むread more
ばっくれました ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ われらがBIGLOBEのブログ、昨日に続きえらいことになってます(^^ゞ 皆さんいろいろご不満はお有りでしょうが、ワタクシ的には「国民機98&パソコン通信」世代ですので、そもそもプロバイダーさんなんて、まあこんなもんかなと(;^_^A ただ、当ブログもさほど影響は受けていないものとたかをくくっていたのですが、過去のブ… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月24日 続きを読むread more
これがFF式ストーブだ!(*・∀・*)ホッカホカ!! 北海道に住むとなったら、まず真っ先に心配しないといけないのは、 ストーブをどうするか、ということです。 私が住んでいる社宅は二重窓で気密はよいのですが、 ストーブは備え付けではないので、 自分で調達しないといけませんでした。(あたりまえですか?) ちなみに関東では大抵のアパートにエアコンの取り付け穴と コンセントが部… トラックバック:1 コメント:2 2005年10月25日 続きを読むread more
パンターにチマチマと手を加える 昨日は少し早く帰宅できたので、 寝る前に2時間ほどパンターをいじりました。 塗装とか、あまり大きな作業はできないので、 OVM等にチマチマと手を加えることに。 やっていることは例によって30年前と全く変わっておらず、 始動クランクやテンション調整レンチに穴を開けてパイプ状にしたり、 ボッシュ管制灯のコードを付けたり… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月19日 続きを読むread more
雪虫を見た! いきなり市原悦子みたいな表題で恐縮デス。 先週の土曜日、「らーめん てつや」で美味しくラーメンを頂いた帰り道、 私の周りを数匹のブヨみたいな虫がうざったく飛ぶのです。 しかもよくよく見ると、そいつらは爆装零戦のように 一匹一匹が直径2ミリ位の綿を抱えておるのです。 こ、これって…もしかして…北海道名物の雪虫ではな… トラックバック:0 コメント:2 2005年10月18日 続きを読むread more
ブログでペットを飼い始めました(^_^)v ブログのトップページに子犬を飼うことにしました。 名前は、AFVモデラーらしく ”Ziu” としました。 いろいろ機能があるみたいですが、 全然使いこなせていません(^_^;) きちんと設定すれば、 トラックバックやコメントも発するようになるみたいですが、 Biglobeのブログ上でどこまでできるのかは不明です。 … トラックバック:0 コメント:0 2005年09月14日 続きを読むread more
今度は投稿してみた まだシステムをよく理解していないのですが、 とりあえずいろいろなテーマに投稿してみました。 これまたどうなることやら(^^;) トラックバック:0 コメント:0 2005年08月29日 続きを読むread more
携帯から写真を投稿してみた 完成間近のSdkfz251を携帯で撮影してアップしようとしています。 さて、うまくいっているのやら(^^;) おお! 投稿できている! (実は、この他に3回失敗メールがあるのです(失笑)) トラックバック:0 コメント:0 2005年08月29日 続きを読むread more
ブログに初挑戦(^_^)v 今日からブログを始めてみました。 インターネットにはかなり初期の頃から接続していて、 ホームページにもそれなりに興味があったのですが、 ①掲載(維持?)にそれなりのお金がかかる ②作るのが難しそう ③何より掲載するものがない(^^;) ということで断念しておりました。 ところが、昨今のブログブームを端から見るにつけ… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月29日 続きを読むread more